アーロンチェアには、靴がいる。

もう2年ぐらい経ちますけど、思い切って「アーロンチェア」を買ったんですよね。廉価版ですけど。

ヤフオクで。

中古でも4万円ぐらいしたなあ。

 

仕事柄、椅子はいいものを使おうっていうのがあったんです。

で、使い始めたらたしかに座り心地がいいです。

つくりがしっかりしているから、ギコギコいったりぐらついたりしません。さすがです。

 

でもなあ。

 

なんかこう「合わない」んですよね。

なにが、どう合わないのかがよくわからないんだけれども、合わない。

違和感。

強いて言えば、座面が後ろに倒れているのが気になるんです。

そんなことしたら骨盤が後ろに倒れて、作業時には逆に前かがみになっちゃうじゃんか。

という気がする。実際には、そうはならないんだけれども。

高機能版のアーロンなら「座面チルト」というのがあるから、座面の角度変更も可能なんだそうです。

でも廉価版にはそんな機能はありません。

ていうかそもそも、パソコン作業の場合は座面チルトはふつう使わないんだそうです。

座面を水平にするのは、机の上で「書き物」をする場合なんだそうです。

ぼくはパソコン作業が主だから、関係ないのかなあ。

 

なんだろう、なんだろう。

2年近く違和感について悩んでいたら、やっとわかりました。

悔しいけど言っちゃうぞ。

俺、脚が短いんだ。

 

デスクの高さは、71cmです。

その高さにキーボードを置いて、肘が90度になるようにしたら、アーロンチェアをだいぶ高くしないといけないんですね。

そうすると、こんどは足が地面につきにくくなる。

それはそれで気持ち悪いから、足がぴったり地面につくようにすると、こんどは机が高くなる。

机の高さは、もうこれ以上低くできないのです。

ほかの椅子ではこんなことにならないのに、アーロンだけどうもうまくいかないのは、やっぱりアーロンの座面がかなり後ろに傾いているからです。

座面が後傾した状態で背もたれにもたれると、確かに腰がとても楽です。

腰を緊張状態にしなくても、姿勢が保持されるからです。

だからこのこと自体は、決して悪いことではないのです。

 

あちらを立てれば、こちらが立たず。

やっぱ日本人であるぼくには、西洋のアーロンチェアなんか合わないんだ。

残念ながら、そう思い始めていたところでした。

しかし!

あんがいしょーもないことで、この難問がほぼ解決することがわかりました。

 

靴を履く

 

ぼくは在宅ワーカーなのです。

だから家では裸足かスリッパです。

しかしアーロンチェアというのは基本オフィスワーク用に設計されているから、靴を履くことが前提のようなところがあるそうなのです。

ていうか西洋は、室内でも靴を履くことも多いみたいですしね。

椅子と靴は、セットで考えられているようなのでした。

 

そこで、室内だけど、スニーカーを履いてみたのでした。

そしたら、全然いける。

先日までの「あちらを立てればこちらが立たず」的ダブル・バインドから急に開放されました。

ちゃんと理想的な高さに調整できましたよ。

なんだよう、靴履いてなかったらなのか。

ていうか、アーロンやっぱりすごく楽。

やっぱよく考えられてるわー。

 

まあぼくは確かに脚は長いほうではないけど、でもべつに、極端に短いわけでもありません。

ふつうです。たぶん。

世間一般で、アーロンチェアが良い良い言われているのは、べつにみんなの脚が長いわけじゃなかったんだと思います。

みんなオフィスで使うから、ちゃんと靴をはいて仕事してたんだ。

足の短い日本人のくせに、靴まで脱いだら、そりゃ合わんわ。

 

っていうのが、今日の結論でした。

 

でもまあ、どうなのかなあ。

机の高さを自由に変えられるものにするほうが、ほんとはいいのかもしれないけど・・・

日本製でもアーロンに負けない良い椅子は、けっこうあるみたいですしね。

アーロンに固執することもないのかもしれない。

ただ今の所、座り心地に関しては、今までの椅子でいちばんアーロンが良いです。

問題なのは、高さがうまくいかなかっただけ。

靴を履くだけでいいのなら、これはこれでアリなのだと思います。

それに「仕事中は靴を履く」っていうことで、メリハリにもなって良いかもしれません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です