みんな、誰かの末裔だ。

ぼくは、徳川家康の末裔なんです。

とかいうと、だれでも「ほう……」となりますね。

あ、ぼくはちがいますよ。たとえば、の話です。

 

でもよく考えたら、いまこの世界に生きているひとは全員、だれかの末裔なんですよね。

家系図が残っているかどうか、とか、歴史的に有名な人物かどうか、というだけの話。

「記録になければ、ないのと同じ」

というのは、明らかに非科学的です。ばかが言うことだ。

だったら、ずっと文字のない国のひとはどうなるんだ。

 

こんなことをフト思ったのは、家系図が出てきたからなんですよね。

でもそんなに昔まではなかったです。

江戸時代の後半ぐらいまでしか、わかりませんでした。

それでも、家系図を見ていると不思議な気持ちになります。

ぼくには両親がいて、その両親にも両親がいて、それにもまた両親がいて……

なんだか、気が遠くなりそうな感じがします。

 

ずっとずっとさかのぼっていくと、「最初のヒト」に、かならず行き着くのですよね。

これは「かならず」なのです。

例外はない。

そしてこれはもちろん、ぼくだけじゃないです。

いまそこを歩いているおじさんも、さっき走っていった女子中学生も、あそこで立ち話をしているおばさんも、全員、全員、そうです。

ある日突然、CGみたいに「ぱっ」とこの世に登場したひとなんかいません。

それが誰だかわからないということはあったとしても、絶対に必ずだれかの子としてこの世に出てきた。

 

つまり、ぼくたちは全員、複雑で巨大な生命の樹の最先端にいたのです。

さまざまな淘汰を経て生き残ってきたものたちの、子孫なのであります。

あたりまえのことだけど、あらためてこれを考えてみると、これはすごいことだと思いました。

生命の脈が、一回も途切れていないのです。

この世には「完全」ということはほとんどないと言いますが、こと、これに限っては「完全」なのです。

国が変わったとか、記録がないとか、出自が不明ということはあったとしても「経脈そのもの」は、ただの一度たりとも、途切れてしていないのです。

すごくね?

完全、ということはファンタジーに近いことなのに、いま、ここに、まさに、あった。

ぼくたちは全員「完全の子」だったのです。

 

人類が何万年前に出たかわからないけど、1億年ぐらい前じゃないか、という説もあります。

そこから一回も、まちがえず、残ってきたものの末裔。

戦争とか、飢饉とか、病気とか、天災とか、事故とか、いろいろあったけれども、それでもなおかつ、しぶとく、しぶとく、生き残ってきたわたしたち。

 

これは、妄想とか想像とか詭弁ではなく「事実」なのですよね。

あきらかな、事実。

なのにぼくたちは、ときに気弱になることがあるのです。

「わたしは、弱い」

「わたしは、だめだ」

 

んなことあるか!

そんなわけは、ないのですよね。

もちろん、得手不得手はあります。

あるけれど「弱い」のでは、ないのですよね。

1億年の時を経て、ずっとずっと生き残ってきた種の、末裔なのです。

弱いわけが、なかろーも。

心配性や神経質も、りっぱな「強さ」なんだそうです。

そういった用心深さ、注意深さがあったからこそ、よけいな危険を侵さないで、ちゃんと生き残ることができた。

 

なのにどうも、最近は蛮勇さえも「強さ」と考える傾向があります。

なにも気にしない、なににも気づけない鈍感さを「強い」というようになった。

これは、まちがえている。

蛮勇や鈍感は、生存確率を下げてしまうから。

 

社会の価値観に左右されると、本物のすごさが、見えなくなってしまうんでしょうね。

記録に残っていなければ、家系は「ない」。

それは、完全なる「まちがい」です。

文書主義という、ある種のイデオロギーに立脚した考え方にすぎません。

んなわけあるか。

記録にあろうがなかろうが、血は脈々と受け継がれてきた。

有名人がいようがいなかろうが、血は脈々と受け継がれてきた。

しょうもない、有名とか無名とか、国とか、記録があるとかないとか、そんな「不確実なもの」に、血脈という「確実なもの」は、説明できない。

 

じぶんのことを弱いとか、価値がないとか、そんなことを言ったり思ったりするのは、傲慢すぎる。

1億年の時を経て、1回たりともあやまたず、確実に、正確に受け継がれてきたこの血脈を、しょうもない価値観で汚してはいけませんね。

いまここに「いる」だけで、全員がだれかの直系であり、人類の最終形態であり、最前線であり、最重要である。

だからそんな自分もヒトも、傷つけたり殺したり、卑下したりしてはいかんですね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です