読書は経験ではない

あっ。

そうか!

仏教について「もういいぜ」と感じた感覚。

ネットで中観や唯識というようなことを調べていたときに感じた、違和感。

中観や唯識の考え方でネット上で議論をしていることに感じた、いらだち。

これらはすべて「経験ではない」からだった!

 

中観や唯識というのは、大乗仏教の中核的な思想です。

そして仏教徒は、悟りの境地を目指すものである。

ということは、仏教思想とは畢竟、悟りの境地を表現していることになる。

 

柔道の背負い投げを、本で学べるか。

剣道を、本で学べるか。

空手を通信教育だけで学べるか。

茶道を本だけで学べるか。

ダンスが本だけで上達するか。

絵を描くことが、読書だけで上達できるか。

学べない。上達しない。

なぜか。

「経験」が必要だからです。

 

知識も経験の一助になる……か?

思ったほど、ならない。

柔道の本をいっさい読まなくたって、柔道は稽古することで強くなれる。

しかし逆に、稽古をあまりしないで柔道の本ばかり読んでいても、まったく強くなれない。

 

ちなみに悟りも「経験」なのだそうです。

ということは……本では学べない、ということではないか!

 

そして、知識はほとんど、役に立たないということでないか!

独学で学ぶことは、不可能に近いではないか!

独学で本で学ぶなど、完全に、無理ではないか!

それでなにかを悟ったとしても、それはほぼ100%、かんちがいである。

ただのオナニーである。

本を読んで覚えた背負い投げが、実践でまったくもって通用しないのと同じである!

いらんのである。

本をいっしょうけんめいに読んで得たイデオロギーなど、ぜったいにまちごうとるんである。

 

だから、「もういいぜ」だったんだ。

 

知識が役に立つ世界と、立たない世界がある。

ぼくはいま、どっちのことを、しようとしているのか。

このへんをちゃんと見てからやらないと、まったくよけいなことをしていることになる。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です