誰のものでもない

小学生のころ、大きな机をみんなで共用しているときに、必ず言うやつがいるんですよね。

手で架空の線を机の上に引いて、所有権を主張する。

「こっかーら、こっこまーで、おーれーの領〜地〜!!」

なにゆーとーねん。

それはお前の領地ではない。

この机は、学校の持ち物なのである。

 

ふと思ったんだけど、これって大人も一緒なんですよね。

ぼくの家は持ち家だから、この土地はぼくのものだ、と思っています。

でも、よく考えてみよ。

「ほんとうに」ぼくのものなのか?

 

ちがうよなあ。

法律的にというか、暫定的に便宜的に「ぼくのものである」という名札をつけたにすぎない。

所有って「概念」なんだよなあ。

この土地は、たぶん日本列島が誕生したころから、ここにあると思う。

そこへ人類が住みだしたのはここ数百万年の「つい最近」であります。

そしてそこにぼくが住みだしたのは、15年前。

あとから来たもののくせに「ここはわたしのものだ」というのは、なんかおかしいのではないか。

あくまで「人間の世界において所有していると定義しておこう」というだけの話である。

人間の世界が、この世のすべてではない。

ということは、所有というのは、特定の狭い世界における定義だといえる。

 

ぼくは「人間社会という特定の狭い世界」で生きているけど、この特定の狭い世界は、宇宙全体という「全体世界」の中にある。

だからぼくは、人間社会とそれを包含する「全体世界」の二重の住人であるといえる。

しかるに、「全体世界」の概念は無視して「人間社会という特定の狭い世界のおける定義」のみをもって、「ここは私の土地である」というのは、これは、どういう意味なのだろうか。

 

本質的なところでいくと、土地というか、この地面について「だれかれのものである」というのは、ちゃんちゃらおかしいではないか。

地面は、地面である。

みんなのもの……でもないのであります。

人間のものでも、動物やムシのものでも、草木のものでもない。

だれのものでもない。

地面は、地面である。

 

むむっ。

あれだ、小学生の「こっかーら、こっこまーで、おーれーの領〜地〜!!」と、構造的にはまったく一緒ではないか。

たしかに、ぼくはローンを組んでこの土地を「買った」。

買ったけど、そもそもこの「買う」とは、どういうことなのだろうか。

お金は「人間社会という特定の狭い世界」でしか役にたたなくて、つまりは概念ということである。

「所有」ということもまた、概念である。

だからぼくは、概念で、概念を買ったのである。

 

むむっ。

何を、しているの?

何をしているのだろうか。

ぼくたちは。

いっしょうけんめい働いて、いっしょうけんめい所有権とか経済とか商法とかいうけれども、構造としては小学生と同じことをしているではなか。

そもそも、「国」というのも、そうなんだよなあ。

国家だって、極論すればだれかケンカの強いやつがいて、「こっかーら、こっこまーで、おーれーの領〜地〜!!」といって、特定の範囲の土地を「おれのものだ」と、言っただけにすぎない。

ちがうよ。

いくらケンカが強くても、それはおまえのものではない。

「おれたちのもの」でも「おまえたちのもの」でもない。

「地球のもの」でもない。

だれのものでも、ない。

土地は、土地である。

 

むむっ。

「所有」

なんじゃこりゃ!

所有って、なんなの?

 

 

いかんなあ。

いかんぞう!

これ系は、例の仏教の「中観」「唯識」のことを考えた時といっしょで、アタマがネコ的になってしまうアレだ。

あうあうあー。

あうー、あうーッス。

あうあうあー。

春なので、発情したネコみたいに、あうーあうーいってしまうあー。

 

この世のあらゆるモノはすべて、当たり前だけど「宇宙にある物質」で構成されていて、それは生き物も例外じゃない。

地球も、地球上にある物質も、いきものも、すべて「星の死骸」からできていて、恒星が赤色矮星になったり白色矮星になったりして、さいごに大爆発して死んだカスが、この世の物質。

物質が複雑に集まって、そこに「いのち」と「意識」が存在するようになって、その意識が「所有という概念」を生み出したからといって、ほんとうになにかを所有しているわけではない。

所有しているような気になっている、だけだ。

妄想だ。

どれも、だれのものでもない。

 

「みんなのもの」っていう考えも、完全にまちがえてるんですよね。

だれのものでもないから、みんなのものでもない。

共産主義が気持ち悪いのは、じつはここかもしれない。

「個人の所有」は許さない代わりに、すべてを「国家の所有」にしてしまったんだ。

いやいやいや……国家のものでも、ないんだよなあ。

ほんとうのところは。

だれのものでも、ないのだから、国のものでもないのです。

 

アレだな、結局この「所有」っていう妄想のおかげで、ややこしくなっているのかもしれないなあ。

政治とか経済とかそういうのって、その根本にあるのはぜんぶ、

「こっかーら、こっこまーで、おーれーの領〜地〜!!」

みたいな、「妄想」を起点にしているんだ。

ほんとうは、だれのものでもないのに。

ウソつくと、ウソをつき続けなくてはならなくなるのと同じで、妄想から始まった概念だから、妄想しつづけなくてはいけないのかもしれない。

そりゃあ、保たんわな。無理がある。

だって、根っこがウソなんだもの。

 

困ったなあ。

じゃあ、どうすればいいんだって思っても、どうしたらいいのか、全然わかんねえや。

 

あ。そうか。

考えてもわからないことは、考えなければいいんだよ。

そうすれば、困らなくていいじゃん。

 

……いや、そうじゃなくて、なんか、「出てきそう」なんだけどな。

なにかが。

それが、なにかは、全然わからないのだけれども。

おれはいったい、なにを言っているのだろうか。

春の陽気で、「なんか出てきた」だけかな。

 

あっ。

オナラ出た。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です