がんばらないシステム

ふと思ったんですけど、スポーツというのはほんとうに陰湿だと思うのですね。

スポーツの醍醐味は、勝利です。

勝利があるということは、敗北があるということ。

スポーツについて、いろんなひとが、いろんな屁理屈をこねわましているけれど、スポーツというのは一言でいえばすべて「大・いじわる大会」なのです。

正々堂々などという、手触りの良い言葉を使ういっぽうで、じつは敵にはものすごい意地悪をします。

相手の嫌がること、困ることを、せいだいにやる。

まあ当たり前といえば当たり前で、たとえばテニスなんかで「相手が打ち返しやすいところ」にボールをわざわざ打ってあげていたのでは、試合にならない。

しかし「正々堂々」をのたまうのであれば、ほんとうはそうするべきなのではないのかな?

相手の反応しにくい死角のようなところにわざわざボールを打ち込むなんて、ズルいではありませんか。

 

マラソンでもそうだ。

「お先にどうぞ」

この道徳的にして正々堂々たることをしていては、試合にはなりません。

「おれが」「わたしが」「先に」「いちばんに」。

小物だな。 ガキなんだよな。

ぼくわー、きょうそうをしてー、いちばんになりたいのれーっす。みたいな。

いい大人なら、紳士的に、相手に勝利を譲ろうではありませんか。

 

ようするに、クラいんですよ。

スポーツはすべからく、悲劇的だ。

 

世の中には、2種類のシステムがあるような気がするのです。

A:がんばらないと回らないシステム

B:がんばらなくても回るシステム

どちらが優秀なシステムかと言うと、当然システム「B」ですね。

無駄な挙動が必要ない、よくできたシステムなら、頑張る必要も当然ない。

 

どうもここ100年ぐらい、日本はシステム「A」なんだと思う。

「がんばる」ということを美徳のように定義して、システムの不具合を利用し隠蔽しているのです。

経済というのは、基本的には「ひとの欲」を燃料にしているところがあります。

あれがほしい、これがほしい。

そういった「欲」があるからこそ、人は消費し、経済は回る。

スポーツと、よく似てる。

がんばって、お金を稼いで、いっぱい使ってもらわないと回らないシステムなんですよね。

経済第一主義は、システム「A」のバグを利用しています。

「がんばる」ことを排除してしまうと、消費は減り、経済がとまる。

資本主義、競争経済主義にとっては、これは最大の問題ですね。

 

だからこの日本でクーデターを起こしたかったら、デモ行進をしたり、大声で議論したり、火炎瓶を投げつけたりする必要は全くありません。

「がんばらない」

「お金をできるだけ使わない」

みんながこれをすれば、このシステムはいずれ必ず停止する。

システムAは不完全なので、「みんなが、がんばらない」という事態が発生すると、いっぱつで壊れてしまうのです。

 

がんばらないシステム。

こっちのほうが、より高度なシステムなんですよね。

さて、ではどうすれば、システム「B」に移行できるのか?

 

「がんばらない」

ということかもしれませんね。

今必要だ、ほしい、と思いこんでいるもののほんどは、ほんとうはあまり必要ではないです。

ほんとうに必要なものだけのために頑張って、それほどではないものについては頑張らないというのが、システムBです。

いっしょうけんめいがんばって、仕事して、病気したら、お金が必要になります。

だから普段から、いっしょうけんめいにがんばって、稼いでおかねばなりません。

いっぽう、あまりがんばらずに、健康のままでいられたら、お金はかかりません。

お金がかからないから、そもそも、そんなに頑張って仕事しなくていいです。

いっしょうけんめい学費を払って、がんばって勉強して、そのぶんを取り返すために、いい収入の会社をがんばって探す。

スーツを買い、クツを買い、交通機関を使って移動する。

なんというマッチポンプか。

「高い収入を得るために、高い学費を払い、高い服を買い、交通費をつかう」

完全に「システムA」の構造に嵌まり込んでいますね。

 

いま大切だと思っていることと、ほんとうに大切なことは、じつは真逆のことが多い。

仕事よりも、眠ることのほうが、ほんとうは大切。

会社で昇進することよりも、家族との会話のほうが、ほんとうは大切。

有名になることよりも、無名で通すことのほうが、ほんとうは大切。

お金持ちになるよりも、少し貧しくあるほうが、ほんとうは大切。

楽しいことよりも、とくに面白くもないことのほうが、ほんとうは大切。

たくさんの友人をつくるよりも、少数の友人と仲良くするほうが、ほんとうは大切。

美味しいものよりも、あまり美味しくないもののほうが、ほんとうは大切。

おなかいっぱいよりも、すこしお腹が空いているくらいのほうが、ほんとうは大切。

 

ほんとうに大切なものごとは、お金も努力も、あまりいらないことのほうが多いのですよね。

なのに、どうして、無理して頑張って「いらないものごと」を手に入れようとするのか。

無意識のうちに「システムA」の部品として、完全に組み込まれてしまったからですね。

 

こんなにがんばっているのに、どうしてうまくいかないのだろう?

あたりまえだ。

「がんばるから、うまくいかない」。

「システムA」は、そういうふうに、できている。

すっとがんばらないといけないのが、システムA。

 

がんばるのをやめたとき、瞬時にシステムBに移行できる。

そこには「がんばる」という概念がありません。

だからがんばらないほうが、むしろうまくいくようになる。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です