ぼくはたいへん、せっかちです。
この春うららの良い季節、散歩に行ったとします。
のんびりとさくらのはなでも眺めながら、後ろ手に手を組んだりして、のんびりまったりと散歩を愉しめば良いのです。
しかしぼくは、そうならない。
徐々に、徐々に、歩くスピードが速くなっていく。
サササササ、タタタタタタ、そんな感じで、速度が増していきます。
もちろん、なんの用事もないのです。
限定販売のタコヤキを買いに行くわけでもなく、娘の忘れ物を届けにいくのでもありません。
目的は、目的のない散歩。
なのにぼくは、いそいで歩く。
しまいには、ほぼ走っているぐらいの速さになる。
この「せっかちさん」のせいで、ぼくはスーパーが大嫌いです。
レジが大嫌い。
のそのそうごく、かたつむりみたいなおばさんがきらい。
むだなおしゃべりをする、ハトみたいなおばさんもきらい。
はよせえや!
ササっと買って、ササっと出て行けや! コラ!
そんなことを思う。
家の中でも、トイレに行く、風呂に入る、掃除をする、模様替えをする、仕事をする、ご飯をたべる、洗い物をする、もうなんでも、急ぐ。
いそぐいそぐ、いそぎまくる。
「のんびり」の意味が、わからない。
スピードを落とそうとすると、いらいらする。
どうすればゆっくり動けるのか、わからない。
そう、ぼくは起きているだいだじゅう「爆走」しています。
外出が苦手。
これにはまちがいなく、「せっかちさん」も関係しています。
無意味に急ぐのは、性格が短気だからだろうか。
それとも、パニック障害や自律神経の関係上、とうとうアタマがおかしくなってしまったんだろうか。
そんなことを考えることもあります。
そんな難しいことではなかったかもしれません。
「背中のちからを抜く」
これを意識するだけで、ぼくは速度が30%以上落ちました(当社比)。
歩くにしても、ゆっくり歩けるようになった。
緊張していたのです。
背中が。
母親にも、厳しく指導されました。
ガキのころは背中がぐにゃぐにゃで、すぐに背中が丸くなる子供でした。
背中に定規を仕込まれ、ふにゃっとなるたびに、ビンタされました。
自律神経がわるいのは、姿勢がわるいからですよ。
ずっと先生にそう言われてきました。
ネットでも本でも、そう言われてきました。
ぼくが姿勢をまっすぐするようになったのは、ある「脅し」があったのもあります。
ぼくは柔道をしていて、高校生のころ、腰を痛めたことがありました。
レントゲンでとると、ぼくの脊柱は、ふつうの人よりも大きく曲がる傾向があることがわかりました。
もともとからだがすごく柔らかいタイプだったのです。
で、先生に言われました。
「姿勢をまっすぐにするよう訓練せねばならん。このままいくと、一生腰痛が治らないぞ。」
すべての人と情報が、ぼくに「背筋をまっすぐにせよ!」と命令してきた。
だからぼくはその後、努力の甲斐あって、すばらしくまっすくな姿勢になりました。
整体院でも、姿勢研究所でも、ダンス教室でも、病院でも、ヨガ教室でも、姿勢を褒められる。
しかしその後、ぼくは不具合を連発しはじめます。
パニック障害、自律神経失調症、外出恐怖。
常に神経が興奮しつづけるようになってしまったのでした。
姿勢は関係ないのでは?
そう思ったりすることもあります。
しかし、背中のちからを思い切って抜いて、猫背をゆるし、亀背をゆるし、「もともとのぼく」に戻ってみる。
そうすると、俄然「のんびりやさん」が復活するのでした。
まあ………そんなに………急がなくても………いいのでは………ないのかなあ。
べつに………遅れても………死ぬわけでは………ないし。
怒られるなら………怒られれば………いいとおもうよ。
それよりも………あのさあ………きょうはさあ………………いい天気だよね。
みたいな。
わっ!
なんじゃこれ!
たった背中のちからを抜いただけで、バカになっちゃったよ。
バカが戻ってしまったよ!
考えてみれば、そもそもぼくは、すごいバカだったのです。
小学生のころから、授業中ずっと、ばかみたいに窓から山を見てた。
なんど怒られても、チャイムがなっても、教室に帰ってこなかった。
外で立ってろと言われたら、教室を出ていって、もう二度と帰ってこなかった。
なにも怖いものがなかったし、だれから怒られてもへいきだった。
わるぎもなかったし、怒られても、みんな好きでした。
ぼくの「まじめさ」「常識」「社会性」は、じつはぜんぶ、背中の筋肉に詰まっているのかもしれないです。
脳筋、ということばがあるけれど、ぼくのばあいは、脳みそが「背中の筋肉」なのかもしれないなあ。
だから、背中の筋肉が異常に盛り上がっているのかな?
これがとれてしまったら、なんかバカになってしまうぞ。
ぼくの本体は「背中」だったのか?
こわい!
こわいけど………
まあ………べつに………ばかでも………いいかな。
かしこくなっても………そんなに………たのしく………ないし。
かしこくなくても………たのしいことは………たくさん………あるし。
たのしいほうが………たのしいし。
「ス」のぼくが、言うんですわ。
春ですね。
なんか 鳴ってる ね ~ って
ぼけっと 遠くに ?
大塚くん(だったかなぁ)と ふたり で
チャイム 聴いてた
小学校の頃の エピソード。
すきでした。˘ ω ˘*ゝ
コメントありがとうございます。
そういうアホなくせに、かしこいフリして無理するから、いろいろつかれるんでしょうね。
アホのままのほうが、しあわせです。