太陽礼拝

坐禅も今日で128日目になりました。

4ヶ月以上続いているし、これはもはやマイブームというよりは習慣になりつつあります。

たぶん性分に合っていたんでしょうね。

あまり競うということに関心がないタイプなので、いわゆるスポーツ的なことはかえってストレスになってしまう場合もあります。

その点坐禅というのは誰と比べるものでもなく、むしろ比べてはいけません。

それに坐禅には掃除がセットなので、これまた性分に合っています。

 

最初の頃は夜寝る前に坐禅だけをしていたのですが、100日目あたりからカラダが歪んで呼吸が浅いままだとあまり坐禅が心地よくないことに気づき、ヨガとセットでやるようになりました。

股関節だけでなく全身を一回ほぐし、呼吸が深くなる準備をしてからやるほうが断然気持ちいいです。

ぼくの中では坐禅と掃除とヨガがセットになってきています。

 

坐禅とヨガは夜にやっているのですが、朝にヨガをするのも大変気持が良いことに気が付きました。

ヨガじたいは教室にも通って4年近くやってきましたが「朝ヨガ」の心地よさには全く気が付きませんでした。

なんなんだろう。

坐禅をするようになるとヨガの心地よさに気がつくのですね。ふしぎなものです。

 

さてその朝ヨガには「太陽礼拝」が結局いちばん良いかもしれないです。

まあまあ負荷が強いので呼吸に活が入って血行がよくなり、目がよくさめます。

目がよくさめると不安やイライラというのもあまり起こらなくなるのですね。

最近気がついたのは不安やイライラというのは性格や緊張、ストレスだけが問題ではなく脳機能の低下が原因のことがほとんどで、つまりは判断や演算の速度と質が低下していることで起きるということです。

朝にガチコーンとスイッチを入れてぱっちりオメメになっておくと当分演算能力は下がらないようです。

 

太陽礼拝については以下の方の動画がとても良かったです。

ただやり方を説明してくれているのではなく、ちゃんと5セットやってくれます。

またよけいな「前フリ」がありません。

よくありがちなパターンで「はい、それではですね~、今からヨガの太陽礼拝を・・・」みたいな挨拶はないし、太陽礼拝とは何か、その効果が云々、みたいなこともグダグダいわずに突如開始し淡々とゆったり進み、そしてスっと終わる。

たいへんサワヤカで、結構ですね。映像もきれいです。

 

太陽礼拝を5回もやったらそこそこの運動量だと思います。

朝に太陽礼拝、続いて全ての部屋の床掃除、夜に全身ヨガ20分と呼吸法、そして坐禅20分。

これだけやっておけばすくなくとも運動不足ってことはなくなると思いますね。

何よりそれぞれが全部「気持ちがいい」ので、三日坊主になりにくいのもいいです。

ウォーキングやジョギングももちろんすばらしい運動ですけど、「全ての関節をくまなく動かす」「筋肉と循環器の柔軟性の回復と強化」「呼吸の活性」ということを同時に安全かつ効率的にやれるのはおそらくヨガだけじゃないのかな、とは思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です